DIYでバイクETC取付!

バイクにETCつけたいなあ

でも

バイクにETC取付るのって車と比べて割高なんだよなぁ

 

そーなんですよ

バイクのETC取り付けは車と比べると何倍ぐらい違うんだろって感じですよね。

比べちゃうとなかなか手の出しにくい商品ではあるし

多少なりとも援助金なんかもでてるけどそれでも高い!

 

今回は

バイク用ETCを取り付けたいけど

ちょっとでも安く抑えたいと思う人のための記事です。

 

バイク用ETC車載器を買う

まず最初にバイク用ETC車載器を買うとこから

市販で売ってるETC車載器は

新品のETC車載器のみの購入はできなさそう

本来ETC車載器の取付~セットアップまでは店舗でしかできない規定になっているみたい。

だからまずDIYでやろうと思うのなら中古のETC車載器を購入するとこから始めないといけない。

ここでまず『中古はちょっと・・・( ^ω^)』と思うのなら

この話は終わり

店舗に行ってください。

 

いや中古でいいよって方は

ヤフオクでバイク用ETC車載器で検索してください。

バイク用ETCと言えど

何かと種類がある

ETCカードの差し込み口とETCゲートの受信機が分離している

アンテナ型タイプ

 

 

 

 

 

 

ETCカードの差し込み口とETCゲートの受信器が一体になっている

一体型タイプ

 

 

 

 

 

 

大まかにこれらに分類される

あとブランドで言えばミツバサンコーワ日本無線

ブランドで気にする人はいないだろう

アンテナ型か一体型で迷う人はいるかも知れませんね。

加えて重要なのがETC1.0かETC2.0のどっちを選ぶか

ETC1.0か2.0に関してはバイクはさほど違いは特にない

車には色々割引が施されたりするみたいです。

ただしETC1.0の場合は2030年頃をもってサービスを終了する可能性がありますので

詳しい内容はこちらまで

news.livedoor.com

 

 さて、今自分が買うべきETC車載器は見つかったでしょうか?

 

ETC車載器をバイクにつけてみる

実際にETCを付けてみましょう

ETCの配線端子は色々な形になっているかと思いますが

一番手っ取り早く簡単に取り付ける方法をご紹介していきたいと思います。

 

お持ちのバイクにアクセサリー電源等がある場合は割愛します。

電源がある場合はつなげるだけだから簡単ですよね?

 

僕が紹介するのはアクセサリー電源がない場合

必要なものとしてこれ

 

これはバイクにアクセサリー電源をつけれる代物

これの取付方法はこちらを参考までに


複数のアクセサリー電源を一括管理_D-UNIT_取付方法_256

 これを取り付けれたらあとは

ETC車載器とつなげるだけです

 

セットアップ方法

中古のETCの場合新しい持ち主のETCに切り替える際

ETCの再セットアップが必要になってきます。

ETCのセットアップのみをやってくれるお店を探してもらいます。

セットアップ店検索│ETC総合情報ポータルサイト

こちらで検索するとどこでセットアップできるのかすぐに見つけることができます。

 

最後に

これで完了です

結構簡単ですので試してみてください。

 

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です